今日の気づき 〜はひふへほ〜

今日気づいたことを、軽いタッチで、コミカルに表現してみました。 パソコンやITに関することも時々書いています。           

 H31春基本情報技術者

平成31年度春期 基本情報技術者試験問題 問80

問80

インターネットで利用される技術の標準化を図り、技術仕様をRFCとして策定している組織はどれか。

ア ANSI

イ IEEE

ウ IETF

エ NIST




答えはこちら

平成31年度春期 基本情報技術者試験問題 問79

問79

著作者人格権に該当するものはどれか。

ア 印刷、撮影、複写などの方法によって著作物を複製する権利

イ 公衆からの要求に応じて自動的にサーバから情報を送信する権利

ウ 著作物の複製物を公衆に貸し出す権利

エ 自らの意思に反して著作物を変更、切除されない権利




答えはこちら

平成31年度春期 基本情報技術者試験問題 問78

問78

表の条件でA〜Eの商品を販売したときの機会損失は何千円か。

┌──┬────────────┬─────┬─────┐
│商品│商品1個当たり利益(千円)│需要数(個)│仕入数(個)│
├──┼────────────┼─────┼─────┤
│ A │      1      │1,500│1,400│
├──┼────────────┼─────┼─────┤
│ B │      2      │  900│1,000│
├──┼────────────┼─────┼─────┤
│ C │      3      │  800│1,000│
├──┼────────────┼─────┼─────┤
│ D │      4      │  700│  500│
├──┼────────────┼─────┼─────┤
│ E │      5      │  500│  200│
└──┴────────────┴─────┴─────┘

ア 800  イ 1,500  ウ 1,600  エ 2,400




答えはこちら

平成31年度春期 基本情報技術者試験問題 問77

問77

図は特性要因図の一部を表したものである。a、bの関係はどれか。
  image31HaruKihon77

ア bはaの原因である。

イ bはaの手段である。

ウ bはaの属性である。

エ bはaの目的である。




答えはこちら

平成31年度春期 基本情報技術者試験問題 問76

問76

社内カンパニー制を説明したものはどれか。

ア 1部門を切り離して別会社として独立させ、機動力のある多角化戦略を展開する。

イ 合併、買収によって、自社にない経営資源を相手企業から得て、スピーディな戦略展開を図る。

ウ 時間を掛けて研究・開発を行い、その成果を経営戦略の基礎とする。

エ 事業分野ごとの仮想企業を作り、経営資源配分の効率化、意思決定の迅速化、創造性の発揮を促進する。




答えはこちら

平成31年度春期 基本情報技術者試験問題 問75

問75

企業が社会的責任を果たすために実施すべき施策のうち、環境対策の観点から実施するものはどれか。

ア 株主に対し、企業の経営状況の透明化を図る。

イ グリーン購入に向けて社内体制を整備する。

ウ 災害時における従業員のボランティア活動を支援する制度を構築する。

エ 社内に倫理ヘルプラインを設置する。




答えはこちら

平成31年度春期 基本情報技術者試験問題 問74

問74

ディジタルサイネージの説明として、適切なものはどれか。

ア 情報技術を利用する機会又は能力によって、地域間又は個人間に生じる経済的又は社会的な格差

イ 情報の正当性を保証するために使用される電子的な署名

ウ ディスプレイに映像、文字などの情報を表示する電子看板

エ 不正利用を防止するためにデータに識別情報を埋め込む技術




答えはこちら

平成31年度春期 基本情報技術者試験問題 問73

問73

シェアリングエコノミーの説明はどれか。

ア ITの活用によって経済全体の生産性が高まり、更にSCMの進展によって需給ギャップが解消されるので、インフレなき成長が持続するという概念である。

イ ITを用いて、再生可能エネルギーや都市基盤の効率的な管理・運営を行い、人々の生活の質を高め、継続的な経済発展を実現するという概念である。

ウ 商取引において、実店舗販売とインターネット販売を組み合わせ、それぞれの長所を生かして連携させることによって、全体の売上を拡大する仕組みである。

エ ソーシャルメディアのコミュニティ機能などを活用して、主に個人同士で、個人が保有している遊休資産を共有したり、貸し借りしたりする仕組みである。




答えはこちら

平成31年度春期 基本情報技術者試験問題 問72

問72

CGM (Consumer Generated Media) の例はどれか。

ア 企業が、経営状況や財務状況、業績動向に関する情報を、個人投資家向けに公開する自社のWebサイト

イ 企業が、自社の商品の特徴や使用方法に関する情報を、一般消費者向けに発信する自社のWebサイト

ウ 行政機関が、政策、行政サービスに関する情報を、一般市民向けに公開する自組織のWebサイト

エ 個人が、自らが使用した商品などの評価に関する情報を、不特定多数に向けて発信するブログやSNSなどのWebサイト




答えはこちら

平成31年度春期 基本情報技術者試験問題 問71

問71

IoTの応用事例のうち、HEMSの説明はどれか。

ア 工場内の機械に取り付けたセンサで振動、温度、音などを常時計測し、収集したデータを基に機械の劣化状態を分析して、適切なタイミングで部品を交換する。

イ 自動車に取り付けたセンサで車両の状態、路面状況などのデータを計測し、ネットワークを介して保存し分析することによって、効率的な運転を支援する。

ウ 情報通信技術や環境技術を駆使して、街灯などの公共設備や交通システムをはじめとする都市基盤のエネルギーの可視化と消費の最適制御を行う。

エ 太陽光発電装置などのエネルギー機器、家電機器、センサ類などを家庭内通信ネットワークに接続して、エネルギーの可視化と消費の最適制御を行う。




答えはこちら
ファーストマクロのHP
楽天市場
記事検索
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Recent Comments