今日の気づき 〜はひふへほ〜

今日気づいたことを、軽いタッチで、コミカルに表現してみました。 パソコンやITに関することも時々書いています。           

コンビニ

コンビニ


昨日の続きにもなるが、

今日は、コンビニでは
カードはお持ちですか?
とか
レジ袋はお付けしますか?
とかは言われなかった。

事前にカードを提示したし、
クレジットカードも差し出したし、
商品も5点ぐらい買っていたので
店員が確認する必要はなかったのだろう。


店員が話したのは
「(年齢確認のため)画面タッチをお願いします。

レシートはどうされますか?

だけだった。


しかし、なんですね・・・

改めて思ったけれど、
店員「レシートはどうされますか?
と確認した時、私の目を見ていなかった。

思うに、大体どこのコンビニでも
あんまり店員さんと目が合ったことがない。

対面販売なんだから、
店員「レジ袋要りますか?
とか
店員「レシートはご入用ですか?
とか言いながら目を合わせてくれたら、

私も
うなずきながら、「はい」って言うんだし、
例えマスクしていて、口元が見えなくても
聞こえづらくても、
それなりの対応が期待できるというもんだが、

目も合わさず、
レシートはどうされますか?」と聞かれたら
なんか、面倒に感じてしまう。

そもそも自称常連なんだから、
私がレシートを欲しがることは
もう覚えてくれていいようなもんだ。

ポイントカード差し出したら、

過去の購入実績から
・レシートが要るのか?
・レジ袋が要るのか?
最低それぐらいは、
レジに表示されて、
なんか、その人に応じた的確な対応ができるようになったら

なんか、温かみがあっていいのに。





技術士(情報工学部門)と情報処理技術者試験の解説なら
  
〜ファーストマクロ

店員


コンビニに行ったら、久しぶりに
まどろっこしい応対をされた。

店員「ポイントカードはお持ちですか?
私「はい!

 ・・・

私「クレジットで

 ・・・

店員「レジ袋をお付けしますか?
私「はい!
店員「レシートで〜す。
 ありがとうございました。
 またお越しくださいませ〜


なら、商品をカウンターに置いて
 レシートをもらうまで10秒で済む。

ところが・・・



店員「ポイントカードはお持ちじゃなかったでしょうかぁ?
 (お持ちなのに、提示するのをお忘れですか? 
  それとも、お財布に入れるのを忘れたんですか?
  そもそも、お持ちであることをお忘れですか?
  もうお歳なんですね?
  あっ!失礼!
  もしお持ちじゃなかったら、カードお作りしますよ。)


私「(うるさい!持っとるわい!
 大きなお世話じゃい!
 せかすな!)

 いいえ。
 (ポイントカードは持ってますっ!!!)


 
店員「カード払いでよろしかったでしょうかぁ?
 (もし違うなら、最初に言っておいてくださいね。
 違う場合は、後で取り消し処理とか手続きに面倒ですんで。
 お付けしたポイントもお返しいただかないといけません。
 それも、面倒くさいのでね・・・。)

私「はい。

・・・

店員「レジ袋は、よろしかったでしょうかぁ?
私「(よろしいってどういうことですか?
 レジ袋を付けてもよろしいですか?
 レジ袋は付けなくてもよろしいですか?
 の2通りの返事ができるので、
 ややこしい表現で質問するの、やめてもらってよろしかったですか?)

 はい。

レジ袋はもらえなかったので、

私「レジ袋ください!

店員「レシートはよろしかったでしょうかぁ?
私「いいえ。

レシートはもらえなかったので
私「レシートください!

商品を買うのに10秒では済まなかった・・・。





技術士(情報工学部門)と情報処理技術者試験の解説なら
  
〜ファーストマクロ

レジ


最近ファミリーマートのレジの設備が変わったようだ。

今まではTポイントカードと
クレジットカードを同時に差し出したら

店員がテキパキと、全部操作してくれた。
レジ端末の反応も良く、
レシートなんかもすぐに出てきた。


でも、ちょっと前から、
Tポイントの挿入も、
クレジットカードの挿入も
基本的には自分でしなければならなくなった。
レジ端末の反応も若干悪く、
レシートも、そんなにすぐには出てこなくなった。

おまけにコンビニでは
ビールとかを買うと、自分で
20歳以上であることを
OK」ボタンを押して申告しなければならない。

スーパーなら
ポイントカードの読み取りも
クレジットカードの読み取りも
酒類の販売時の確認も
何もない!

コンビニ (convenience store = 便利商店) なのに、
なんて便利じゃなくなったんだ!

まあ、今のご時世、
クレジットカードを手渡す必要がなくなり
少しだけ衛生的になった
と、前向きに考えることにしよう。

あ、いや、でも、
神経質に考えると
OK」ボタンを押すのは
不衛生かも?





技術士(情報工学部門)と情報処理技術者試験の解説なら
  
〜ファーストマクロ

20歳


スーパーでビールを買う時は
私がいちいち20歳以上であることを
自分自身で申告しなくても
店員さんが、確認してくれるので
私は特に何もしないが、

コンビニでビールを買う時は
私がいちいち20歳以上であることを
自分自身でいちいち申告しなければならない。

・どうも、あの無意味な、やらされ感がたまらなく嫌である。

・鼻くそほじくった人差し指で「OK」を押した
 おっさんのあとに、自分が「OK」を押すのは気持ち悪い


・この俺が、20未満に見えるのか!?

・毎日のことなんだから、いい加減に、顔覚えろよ!!


なんてことは、
みじんも思わないし
考えてもいない。


 −−まだ私は、20歳前後に見えるのか・・・

そういう風にポジティブに考えることにしている。





技術士(情報工学部門)と情報処理技術者試験の解説なら
  
〜ファーストマクロ

コンビニ2


昨日のつづき


まず、常連であるにも関わらず、
毎回同じことを確認する。

しかも店員によって異なる。

「袋はお付けして、よろしかったですか?」
「レシートはご利用ですか?」
「袋、お分けしましょうか?」
「カードはお持ちですか?」
とか、

基本的に「はい」か「いいえ」で答えられる
ように聞いてくれたらまだ、「いい気分!」
でいられるが、

「袋はいかががしましょうか?」
「レシートはいかがいたしましょうか?」
など、

 −−どうもこうもあるかいっ!
 いつものとおりじゃい!!


と思ってしまう。


ちなみに、どのコンビニに関わらず、
一番面倒くさい質問は

レシートはよろしかったでしょうか?

である。

はい」、とも、「いいえ」とも答えにくいし
レシートを出してよかったのか、出さずによかったのか分からない。

この聞き方をされるたびに、

 −−もう、いい加減、顔覚えてくれ!!

と思っている。





技術士(情報工学部門)と情報処理技術者試験の解説なら
  
〜ファーストマクロ

コンビニ


よく考えたら
私は平日はほぼ毎日
朝昼晩と、3回コンビニに行く。

朝は飲み物。
昼は昼食。
夕はビールとつまみ。

であることが大変多い。

どのコンビニでも
私は常連と言ってもいいと思うが

お昼に行くコンビニだけ
私の顔を覚えてくれている。

店長さんと思われる人も
レジの店員さんも
私の顔を覚えてくれている。

時々、名札を付けたまま
買い物する時もあるから、もしかしたら
名前まで知ってくれているかも知れない。

レシート要りますか?」とか
お箸は要りますか?」とか
お手拭き要りますか?」とか
袋要りますか?」とか
(温かい食べ物と冷たい飲み物の)袋は別々にしますか?
とか
そんなことは一切聞かない。
でも、私の期待を絶対に裏切らない。

私の行動パターンを知ってくれているからだと思う。

サービスってそういうもんだと思うし、

これこそ
マチのほっとステーションだし
コンビにしてあげられるし
いい気分!
にもなれるもんだが、

いい気分だったキャッチコピーが
近くて便利になったコンビニでは
そうもいかない。

つづきを読む





技術士(情報工学部門)と情報処理技術者試験の解説なら
  
〜ファーストマクロ

焼き鳥


コンビニで焼き鳥を3本買おうとした。

店員「次、お待ちの方、どーぞぉ〜

私はこの時点では何も手にしていない。
店員のお決まりの言葉には反応せず、
コンビニのレジ横の焼き鳥を見ながら
どれにしようか考えていた。

そして、3本買うことにして
レジの前に立った。

店員「いらっしゃいませ、こんにちは〜
私「もも塩!
店員「ももしお〜
私「皮のタレ!
店員「以上で〜

−−もも塩の時に復唱したんだから
 皮のたれも復唱しないのか?

 それとも、「
皮のタレ」が「以上で」に
 聞こえたのだろうか?

 ここで、私が
はいと言ったら、
 もも塩1本だけを注文したことになってしまうのだろうか?

なんかそんな気がして、
私「皮のタレ!
と、もう一回言った。

そしたら、
店員「1本ずつで?

3本買う予定にしていた私は
いいえ」と答えようとしたが、
話が噛み合わない展開になることを察知し、
もう面倒くさくなって
この時点で「はい」と言ってしまった。

もし、
私「もも塩!
店員「ももしお〜
私「皮のタレ!
店員「皮のたれ〜
私「ハラミのタレ!
店員「ハラミのたれ〜
私「以上で
店員「ありがとうございま〜す!

という展開だったら、焼き鳥3本、買ってあげたのにな・・・





技術士(情報工学部門)と情報処理技術者試験の解説なら
  
〜ファーストマクロ

発泡酒


いつもビールを買うコンビニとは
違うコンビニで発泡酒を1本買いに行った。
というか、懸賞で当たったので
発泡酒を1本もらいに行った。

いい大人が、何も買わず、もらうだけもらって
帰るのもちょっと気が引けたので
つまみを一緒に買った。

いつも行くコンビニでは
大人って分かりきっているのに、
20歳以上であることを誓うために
レジで
画面タッチをお願いします。」と聞かれるが

今日行ったお店は違った。
店員「身分証明をお願いします。
私「免許証でいいですか?
店員「・・・

なんか、変な間が流れた。。
ちょっと、恥ずかしかった。

もう、コンビニとかで20歳以上であることの証明はやめて
AIとかで自動判定して、曖昧な時だけ、
ボタンを押す仕組みにしたら
こんな恥ずかしい思いしなくてもよかったのに。。。




技術士(情報工学部門)と情報処理技術者試験の解説なら
  
〜ファーストマクロ


朝、駅前のコンビニに立ち寄ると
大勢のお客さんでレジ前には待ち行列ができていた。

店員3人で忙しそうに対応している。

私はペットボトルに入ったコーヒーを買って
並んでいた。

店員「次の方どうぞ〜

3人の中で一番、手際よく
てきぱきと応対しているお兄さんである。

私は、黙って、
コーヒーをカウンターに置いた。

店員「袋は、よろしかったですか?

ペットボトルを裸で持ち歩くわけにもいかず、
かといって、そのままカバンに入れても、
この暑さだ。
ペットボトルが汗をかき、
カバンの中が濡れてしまう。

とっさにそう思ったので、
私は「いいえ(袋を下さい)」と言った。

でも店員は、ペットボトルにシールを貼った。

 −−もう!!

私「袋ください!
店員「あっ、すみません

とすぐに袋に入れてくれた。


そして、支払う時、私は定期券入れにnanacoを入れてるから、
私「nanacoで
と言った。
しかし、店員は忙しいのか
私の定期券を見るなり、私の言葉を最後まで聞かないまま、
ICOCAで支払うモードにしていた。

当然、レジは「ピー」っとエラー音が鳴った。

  −−もうっ!!

普段なら、コーヒー1本、15秒もあったら、
レジで精算できるところ、
30秒ほど時間がかかってしまった。

今度から、コーヒーをカウンターに置くなり、
袋で!nanacoで!
と言うことにしよう。
そしたら、10秒で済むはずだ。





技術士(情報工学部門)と情報処理技術者試験の解説なら
  
〜ファーストマクロ

コンビニ


コンビニエンスストアの倒産が5年連続で
増加しているんだそうだ。

国内での市場が飽和状態であることも
一因だが、人手不足や、それに伴う
人件費増も大きな要因である。

しかし、あと10年もしたら、

商品レジが無人化され、
商品の棚出しもロボットで無人化。
商品の売れ筋予想はAIが行って無人化。
商品の発注もコンピュータによって自動発注
物流もドローンの発達などで無人化。


お客さんでさえも、
自宅から遠隔操作で店内を見渡し、
遠隔操作で購入。
日用品なんかは自動発注、自動補充。
商品のお届けももちろん無人化。


みたいなことで、

コンビニエンスストアは
売る側も
買う側も
すべて無人化
という時代が来るような気がして
仕方ない。




技術士(情報工学部門)と情報処理技術者試験の解説なら
  
〜ファーストマクロ

ファーストマクロのHP
楽天市場
記事検索
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Recent Comments