今日の気づき 〜はひふへほ〜

今日気づいたことを、軽いタッチで、コミカルに表現してみました。 パソコンやITに関することも時々書いています。           

ハッシュ法

令和元年度秋期 基本情報技術者試験問題 問10

問10

10進法で5桁の数a1a2a3a4a5を、ハッシュ法を用いて配列に格納したい。ハッシュ関数を mod(a1+a2+a3+a4+a5, 13) とし、求めたハッシュ値に対応する位置の配列要素に格納する場合、54321 は配列のどの位置に入るか。ここで、mod(x, 13) は、xを13で割った余りとする。

 位置     配列
   ┌─────────┐
  0 │         │
   ├─────────┤
  1 │         │
   ├─────────┤
  2 │         │
   ├─────────┤
  ︙ │    ︙    │
   ├─────────┤
  11 │         │
   ├─────────┤
  12 │         │
   └─────────┘

ア 1  イ 2  ウ 7  エ 11




答えはこちら

平成31年度春期 基本情報技術者試験問題 問18

問18

データ検索時に使用される、理想的なハッシュ法の説明として、適切なものはどれか。

ア キーワード検索のヒット率を高めることを目的に作成した、一種の同義語・類義語リストを用いることによって、検索漏れを防ぐ技術である。

イ 蓄積されている膨大なデータを検索し、経営やマーケティングにとって必要な傾向、相関関係、パターンなどを導き出すための技術や手法である。

ウ データとそれに対する処理を組み合わせたオブジェクトに、認識や判断の機能を加え、利用者の検索要求に対して、その意図を判断する高度な検索技術である。

エ データを特定のアルゴリズムによって変換した値を格納アドレスとして用いる、高速でスケーラビリティの高いデータ検索技術である。




答えはこちら
ファーストマクロのHP
楽天市場
記事検索
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Recent Comments