今日の気づき 〜はひふへほ〜

今日気づいたことを、軽いタッチで、コミカルに表現してみました。 パソコンやITに関することも時々書いています。           

プルーフリスト

平成30年度秋期 応用情報技術者試験問題 問59

問59
システム監査においてペネトレーションテストが最も適合するチェックポイントは
どれか。

 ア オフィスへの入退に、不正防止及び機密保護の物理的な対策が講じ
   られているか。
 イ データ入力が漏れがなく、重複なく正確に行われているか。
 ウ ネットワークの負荷状況の推移が記録、分析されているか。
 エ ネットワークへのアクセスコントロールが有効に機能しているか。



答えはこちら

平成29年度春期 応用情報技術者試験問題 問59

問59
販売管理システムにおいて、起票された受注伝票の入力が
漏れなく、かつ、重複することなく実施されていることを確かめる
監査手続のうち、適切なものはどれか。

 ア 受注データから値引取引データなどの例外取引データを
   抽出し、承認の記録を確かめる。
 イ 受注伝票の入力時に論理チェック及びフォーマット
   チェックが行われているか、テストデータ法で確かめる。
 ウ プルーフリストと受注伝票との照合が行われているか、
   プルーフリストと受注伝票上の照合印を確かめる。
 エ 並行シミュレーション法を用いて、受注伝票を処理する
   プログラムの論理の正当性を確かめる。



答えはこちら
ファーストマクロのHP
楽天市場
記事検索
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Recent Comments