今日の気づき 〜はひふへほ〜

今日気づいたことを、軽いタッチで、コミカルに表現してみました。 パソコンやITに関することも時々書いています。           

予防保守

令和4年度春期 応用情報技術者試験問題 問48

問48

問題は発生していないが、プログラムの仕様書と現状のソースコードとの不整合を解消するために、リバースエンジニアリングの手法を使って仕様書を作成し直す。これはソフトウェア保守のどの分類に該当するか。

ア 完全化保守

イ 是正保守

ウ 適応保守

エ 予防保守




答えはこちら

平成27年度秋期 基本情報技術者試験問題 問14

問14

MTBFとMTTRに関する記述として、適切なものはどれか。

ア エラーログや命令トレースの機能によって、MTTRは長くなる。

イ 遠隔保守によって、システムのMTBFは短くなり、MTTRは長くなる。

ウ システムを構成する装置の種類が多いほど、システムのMTBFは長くなる。

エ 予防保守によって、システムのMTBFは長くなる。




答えはこちら

令和2年度秋期 応用情報技術者試験問題 問48

問48

ソフトウェア保守で修正依頼を保守のタイプに分けるとき、次のa〜dに該当する保守のタイプの、適切な組合せはどれか。

〔保守のタイプ〕
 ┌─────────────┬───────┐
 │             │修正依頼の分類│
 │   保守を行う時期   ├───┬───┤
 │             │ 訂正 │ 改良 │
 ├─────────────┼───┼───┤
 │潜在的な障害が顕在化する前│ a │ b │
 ├─────────────┼───┼───┤
 │問題が発見されたとき   │ c │ − │
 ├─────────────┼───┼───┤
 │環境の変化に合わせるとき │ − │ d │
 └─────────────┴───┴───┘

  ┌─────┬─────┬─────┬─────┐
  │  a  │  b  │  c  │  d  │
┌─┼─────┼─────┼─────┼─────┤
│ア│完全化保守│予防保守 │是正保守 │適応保守 │
├─┼─────┼─────┼─────┼─────┤
│イ│完全化保守│予防保守 │適応保守 │是正保守 │
├─┼─────┼─────┼─────┼─────┤
│ウ│是正保守 │完全化保守│予防保守 │適応保守 │
├─┼─────┼─────┼─────┼─────┤
│エ│予防保守 │完全化保守│是正保守 │適応保守 │
└─┴─────┴─────┴─────┴─────┘




答えはこちら

令和2年度秋期 応用情報技術者試験問題 問14

問14

MTBFを長くするよりも、MTTRを短くするのに役立つものはどれか。

ア エラーログ取得機能

イ 記憶装置のビット誤り訂正機能

ウ 命令再試行機能

エ 予防保守




答えはこちら

平成31年度春期 応用情報技術者試験問題 問48

問48

オペレーティングシステムの更新によって、既存のアプリケーションソフトウェアが正常に動作しなくなることが判明したので、正常に動作するように修正した。この保守を何と呼ぶか。

ア 完全化保守

イ 是正保守

ウ 適応保守

エ 予防保守




答えはこちら
ファーストマクロのHP
楽天市場
記事検索
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Recent Comments