今日の気づき 〜はひふへほ〜

今日気づいたことを、軽いタッチで、コミカルに表現してみました。 パソコンやITに関することも時々書いています。           

ABC分析

令和2年度秋期 応用情報技術者試験問題 問74

問74

不良品の個数を製品別に集計すると表のようになった。ABC分析を行って、まずA群の製品に対策を講じることにした。A群の製品は何種類か。ここで、A群は70%以上とする。

┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│製品│ P │ Q │ R │ S │ T │ U │ V │ W │ X │合計│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│個数│ 182│ 136│ 120│ 98 │ 91 │ 83 │ 70 │ 60 │ 35 │ 875│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘

ア 3  イ 4  ウ 5  エ 6




答えはこちら

平成30年度春期 基本情報技術者試験問題 問75

問75
ABC分析手法の説明はどれか。

 ア 地域を格子状の複数の区画に分け、様々な
   データ (人口、購買力など) に基づいて、より
   細かに地域分析をする。
 イ 何回も同じパネリスト (回答者) に反復調査
   する。そのデータで地域の傾向や購入層の
   変化を把握する。
 ウ 販売金額、粗利益金額などが高い商品から
   順番に並べ、その累計比率によって商品を幾つ
   かの階層に分け、高い階層に属する商品の
   販売量の拡大を図る。
 エ 複数の調査データを要因ごとに区分し、集計
   することによって、販売力の分析や同一商品の
   購入状況などを分析する。



答えはこちら
ファーストマクロのHP
楽天市場
記事検索
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Recent Comments