今日の気づき 〜はひふへほ〜

今日気づいたことを、軽いタッチで、コミカルに表現してみました。 パソコンやITに関することも時々書いています。           

NTP

令和4年度春期 応用情報技術者試験問題 問33

問33

UDPを使用しているものはどれか。

ア FTP

イ NTP

ウ POP3

エ TELNET




答えはこちら

令和2年度秋期 応用情報技術者試験問題 問34

問34

TCP、UDPのポート番号を識別し、プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスとの対応関係を管理することによって、プライベートIPアドレスを使用するLANの複数の端末が、一つのグローバスIPアドレスを共有してインターネットにアクセスする仕組みはどれか。

ア IPスプーフィング

イ IPマルチキャスト

ウ NAPT

エ NTP




答えはこちら

平成29年度春期 基本情報技術者試験問題 問41

問41

情報セキュリティにおけるタイムスタンプサービスの説明はどれか。

ア 公式の記録において使われる全世界共通の日時情報を、暗号化通信を用いて安全に表示するWebサービス

イ 指紋、声紋、静脈パターン、網膜、虹彩などの生体情報を、認証情報システムに登録した日時を用いて認証するサービス

ウ 電子データが、ある日時に確かに存在していたこと、及びその日時以降に改ざんされていないことを証明するサービス

エ ネットワーク上のPCやサーバの時計を合わせるための日時情報を途中で改ざんされないように通知するサービス




答えはこちら

平成28年度秋期 応用情報技術者試験問題 問34

問34
TCP、UDPのポート番号を識別し、プライベートIPアドレスとグローバル
IPアドレスとの対応関係を管理することによって、プライベートIPアドレスを
使用するLANの複数の端末が、一つのグローバスIPアドレスを共有して
インターネットにアクセスする仕組みはどれか。

 ア IPスプーフィング
 イ IPマルチキャスト
 ウ NAPT
 エ NTP




答えはこちら
ファーストマクロのHP
楽天市場
記事検索
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Recent Comments